けんけんぱっぱブログ

伝えたい!と思ったことを発信しています。本、トレーニング、日常生活、気になる話題などなど発信していきます!

自己分析にオススメできる本はこれだ!

  どうもみなさんこんにちは。皆さんは自己分析をやったことがありますか?また、もしあるとしたら、どのくらいの頻度で行っているでしょうか?今回は「あなたの天職が分かる最強の自己分析」を読んだのでそちらをご紹介させていただきます。

 

どんな本なの?

 

 この本は全5章で構成されており、1章ではどのような仕事を選べばいいのか、2章以降では本格的な自己分析を行います。

 


あなたの天職がわかる 最強の自己分析

 

1章:どんな仕事を選べばいいの?

 仕事を選ぶときに必要な要素といえばなんでしょうか?自分が得意なこと、好きなこと、給料などなど色々あるかとは思います。では質問を変えて、あなたはその仕事をやって心から幸せと思えるでしょうか?というのも、仕事は人生の長い間付き合っていく方が大半だと思います。そんな仕事でストレスを抱える日々を送っていては身が持たないからです。

 例えば、管理人の場合はアルバイトで接客業をやっているということもあり、接客は得意な方です。しかし、色んなお客様がおられます。理不尽な場面に遭遇することもあります。また、普段の自分と接客をしているときの自分とではかなり異なります。これら2つのことが私には若干のストレスとなることがあります。学生のうちでしたら何とかなるでしょうが、仕事としては向かないと思います。

 このように、いくらその仕事が得意だからと言って幸せかというと、必ずしもそうだとは限らないのです。

 

2章:「心が喜ぶ仕事」を見つけよう!

 この章から本格的に自己分析が始まっていきます。この章では自分がすると心から喜べることを見つけ、それがなぜ喜ばしいことなのかを深く掘り下げていきます。ブレインストーミングを通して得た自分の喜びの源泉についてさらに具体的に、それをどこで、どのように、誰と、いつ使うのかというように掘り下げます。

 

3章:「仕事で活かせる強み」を見つけよう!

 ここでは自分がどのような性格、特性、資質を持っているのかを分析します。これは非常に重要です。というのも、同じ仕事に就きたいと思っていたとしても、性格、特性、資質が異なれば、働く現場も異なるからです。例えば、同じサービス業に就きたいと思っていたとしても、どのような環境で働きたいのか、多くの人に接客したいのか、特定の人にもっと踏み込んで接客したいのかなどは違います。

 性格、特性、資質が分かったら、今度はこれについても深く掘り下げていきます。例えば、自分には「物事を最後までやり遂げる」という特性があったとして、それがどんな時に発揮されているのか?というような個人的エピソードとつなげて考えていきます。

 

4章:「苦手で耐えられないこと」を知ろう!

 自分が好きなことを知るのと同時に苦手なことを知るのも大切です。というのも、会社に入ってから「ミスマッチだった…」というのは良くある話だからです。苦手というのは何も苦手分野に限らず、人間関係(どのくらいの人数と働きたいのか)、労働時間(どのくらいなら働けるか、時間帯はいつがいいのか)など様々なものがあり、本書ではこれらのことについて自分が苦手としていることを分析することが可能です。好きなことと苦手なこと両方を知ることで自分に合った仕事がより見つかりやすくなります。

 

5章:自分が心から喜べる得意な仕事を探そう!

 この章では2~4章で得られた自己分析の結果を軸として実際に仕事を探していく章です。「どうやって探せばいいんだ?」という方、ご安心ください。この章の中に情報を得るためのアドバイスが書いてあります。本を購入する、自分の軸を説明し人に相談する、インターネットを利用するなど、役に立つ情報がたくさん載っています。これなら安心して探せますよね。

 そして、興味のある仕事を探すと言っても、全然探せなかった方、逆にあり過ぎて困った方様々だと思います。そんな方達向けへのアドバイスもそれぞれ書かれているのでこれまた安心できますね。

 

読み終わったで終わりではない

 私自身、自己分析の本を読むのは初めてだったのですが、「読む」というより「作業」の方が比率が高かったため、読了後は「やったー!終わったー!」というような達成感に満ち溢れていました。しかし、一回本を読んで、5,6時間自己分析しただけで自分が分かるようだったら誰も苦労していないはずですよね。このことから、これで終わるはずはなくむしろこれは始まりに過ぎないのだということに気づかされました。自分の軸は頻繁に変わるとはあまり考えられないので(もちろん環境によって変わることは考えられますが)、毎週やるというようなものではないかもしれません。しかし、例えば半年に1回やってみることで、これまでの分析をもとにさらに深い自己分析ができ、よりはっきりした自分を見つけ出すことができるのではないでしょうか?

 

こんな人にオススメ!

 これは就活を始めようとしている人にもおすすめできるのですが、働いている人にもおすすめできます。理由は上でも述べましたが、「自己分析に終わりなどないからです。まだ自己分析をやったことがないという方が初めてやるようになる機会はほとんどが就活の時期だとは思いますが、是非そこを最初で最後ではなく、スタート地点にしてみてはいかがでしょうか?

 


あなたの天職がわかる 最強の自己分析

 

まとめ

 いかがだったでしょうか?「自分のことについて考える時間を設けるだけで未来は変わってきそうだ!」「自己分析を始めてみよう!」と思っていただけたら嬉しいです。少しずつ自分を知り、幸せになることの喜びを知っていきましょう!

 ではっ(`・ω・´)ゞ