けんけんぱっぱブログ

伝えたい!と思ったことを発信しています。本、トレーニング、日常生活、気になる話題などなど発信していきます!

会話で何を話せばいいかわからない...これで解決!会話のタネ!

 どうも皆さんこんにちは。最近ようやく就職活動が終わり、落ち着いて本が読めるようになった管理人です(笑)

 久しぶりにどんな本を読もうかと思ったのですが、とっつきやすいものがいいなぁと思い、今回は「すごい会話のタネ700」という本を読みました。短時間でサクッと読め、表紙にある通り、ある程度教養が身についたので、皆さんにご紹介していこうと思います。

 


すごい会話のタネ700

 

どんな本なの?

 ジャンルとしては雑学です。知っておくと、会話の中で豆知識として使うことができると思います。また、数も700と非常に多いですので、皆さんが知らなかった情報を手に入れられること間違いなしです。

 

本の内容は?

 テーマは大きく分けて8つありました。それぞれを簡単に説明していきます。

 

1.「世の中」の話題

 サブテーマとして「ちょっとした話題」、「社会の話題」があり、卒業式にもらうのはなぜ第2ボタンなのか、幼稚園児がなぜ黄色い帽子をかぶっているか、傘を差した警察官を見ないのはなぜかなど、普段気にしていないような、けれども興味深いような話題がたくさん詰まっていました。

 

2.「グルメ」の話題

 サブテーマとして「食材と料理の話題」、「スイーツ・飲み物・外食の話題」があり、ゆで卵の黄身が緑色になることがあるのはなぜか、チョココロネのコロネとはどういう意味か、ワインを保管するときに横に寝かせておくのはなぜか?など、こちらも興味深いものが多くありました。皆さん大好き(偏見)食の話題は欠かせませんね!(笑)

 

3.「日常」の話題

 サブテーマとして「身近なものの話題」、「気になる物の話題」があり、ゴルフボールの表面がツルツルなら飛距離はどうなるのか、電気ポットのコードに磁石式が多いのはなぜか、無料のコインロッカーでも硬貨を入れるのはなぜかなど、人に話してみたくなる話題がありました。

 

4.「地理と歴史」の話題

 サブテーマとして「世界地理の話題」、「日本地理の話題」、「歴史の話題」の3つがあり、14歳からお酒を飲める国はどこか、日本で一番天気がいい県はどこか(ちなみに、岡山だと思っていた管理人ですが、違いました)、アメリカ大統領と太平洋戦争との関係はなど、日本だけではなく、世界における豆知識も得ることができ、面白いテーマでした。

 

5.「理系」の話題

 文系の管理人ですが、理系と言っても、豆知識程度のもので、小難しいものではありませんでした。サブテーマとしては、「科学の話題」、「人体の話題」があり、太陽系で1番高い山はなにか、人間の骨の中で最も折れやすいのはどこか、(ヤクザ関係の話で、小指を詰めるなどは良く聞く話ですが)小指を詰めると握力はどうなるかなど、理系とはいえ、幅広いジャンルのものがあり面白かったです。

 

6.「ことば」の話題

 サブテーマとして「日本語の話題」、「外国語・カタカナ語の話題」があり、安全第一というが、第二はなにか、写真を撮るときに外国では何というか、日本語を公用語にしている国はあるのかなど、会話に取り入れやすそうな話題が見つかりました。

 

7.「文化とスポーツ」の話題

 サブテーマとして「文化の話題」、「スポーツの話題」があり、野球のユニフォームに横縞がないのはなぜか、サーファーが乗り切った最大の波は何メートルか、プロボクサーのパンチの速度は何キロかなど、驚きの理由、数値が示されているものが多く、ワクワクしながら読めたテーマでした。

 

8.「いきもの」の話題

 サブテーマとして「動物の話題」、「鳥・魚・昆虫・植物の話題」があり、ゴリラの握力はどれくらいか、クラゲに心臓はあるのか、松田聖子が歌った『赤いスイートピー』は存在するのかなど、こちらも驚きの数字や事実が分かり、タメになりました。

 

個人的に物足りないなと感じた部分

 サクッと読むぶんには全く問題なかったのですが、例えば、「〇〇という説がある」というような話題で、その説を支持する根拠や証拠を求めてしまう管理人にとっては、「本当にそうなのかな?」と思う場面も何度かありました。私のようなタイプの方にはちょっと物足りない部分もあるかもしれません。そういった点に関しては自分で調べる必要が出てくる箇所もあるなと感じました。

 

こんな人にオススメ!

 単に豆知識を手に入れたいという人にももちろんオススメなのですが、会話において、どんなことを話せばいいのかわからない、どのようにして盛り上げたらいいのかわからないという人にはオススです!知識が増えることによって話すことができる幅は増えるので、必然的に会話が広がる可能性も高まります。もちろん「〇〇って△△なんですよ~」と突然言うと、知識をひけらかしていると捉えられることもありますので、会話の中ででてきた話題にかぶせるような形で言うと効果的だと思います。

 

最後に

 いかがだったでしょうか?今回は久しぶりに本を読んだということで、サクッと読める本を探したわけですが、最近、心理学が気になっており、今後は心理学関連の本も読み進めていこうかと思っている今日この頃です。...それはさておき、今回のつぶやきが皆さんにとって意味のあるものであれば幸いです。

 ではっ(`・ω・´)ゞ

 


すごい会話のタネ700